書き溜め漂流記

食後すぐ横になるのが好きな人間の毎日。メランコリックと共存しています。

セブンのわさびめし復活を祝う

いつぶりだろうか、1年ぶりくらい?

久しぶりにセブンイレブンの”わさびめし”を見かけた。

 


f:id:nanatully:20220419073714j:image

 

これが死ぬほど好きで、去年全国のセブンユーザーとして1番と言ってもいいほど買い込んだ気がする。

米をそれほど食べない私が異常なほど消費するきっかけとなったおにぎりだ。

 

同シリーズおにぎりの”かつおめし”もいいのだが私は圧倒的”わさびめし”派。

もしこの二つで争いが起きたら前線で戦ってもいい。それくらいにわさびめしを守りたい。

 

出汁のきいた米をまずは上から一口。

ほんのり茶色がかった米が美しい。

二口目にわさびが顔を出す。

これが、本当に、たまらん。

シャキシャキの食感と甘みを感じつつ、後からツーンとくる。

その後にもうひとかじり、上品な鰹出汁がこの辛さを和らげてくれる。

 

ふわっ、ツーン、ふわっなのだ。

なんだツンデレかお前~~~~!!!!!

 

でも待ってたよ、おかえり。

 

 

コンビニおにぎりならではの硬めの米と、冷めて味が染みているところがもう、料亭の〆に土鍋の炊き込みご飯が出てきて、それを食べきらずおにぎりにしてお土産として持ち帰り、翌日自宅で食べているそれそのもの。

 

つまり、わさびめし115円(税込124.20円)は料亭の味なのだ。

 

セブン様にお願いしたい。

このおにぎりをレギュラーメンバーとして通年販売してほしい(後できたら舞茸おこわも)。

 

このおにぎりと出会ったとき私は日本という国に過去一番心の底から感謝した。

こんなうまくて品のいいにぎり飯を食える国が他にどこにあるんだろうか。

米もかつおもわさびも、日本の魅力でしかない。

 

去年出会ってすぐに心惹かれ、季節が移ろい、別れを告げる間も無く突如陳列棚から姿を消し、意気消沈していた私に伝えたい。

「また会えるよ」と。

 

胃袋にキャパがあるなら1日100個は食べたい。

そして品切れ・再販の嵐で通年販売にしたい。

 

お願いだ。アーモンドミルクラテよりわさびめしをプッシュしまくってくれ~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!