書き溜め漂流記

食後すぐ横になるのが好きな人間の毎日。メランコリックと共存しています。

風水の話

コロナで収入が不安。

 

そんな人も多いはずだ。

 

私もこんだけのんびり生きておいて無いわけではない。

 

そもそも物欲がなく、遊びに行くこともほぼないので余計な出費は少なめな方だが。

 

 

やはり来月以降を考えるとどうなるか不安なところはある。

 

そこを考え出すときりがないので、

 

 

最近は玄関と水回りをめちゃくちゃきれいにするようにしている。

 

困ったときの神頼みとはいうが、もうめちゃくちゃきれいにして運気をあげようとしている。

 

流し台、キッチン、トイレ、風呂場などなど。

 

余計なものをおかず、掃除機とコロコロとウェットシートを駆使し磨きまくっている。

 

ついに同仕様もなくなって風水に頼り始めたのだ。

 

心なしか道端で小銭が落ちているのによく遭遇するようになった。

 

お会計で3つ買ったのに2つ分しかカウントされていなくて後で気がついたり(その場で気がついたら自己申告する心はまだある)。

 

思いがけず臨時収入があったり。

 

ドーン!大金!ということはないが

 

ちょこちょことそういうのが増えた。

 

 

もちろん掃除するときに

 

「金〜〜〜!金くれ〜〜〜〜〜〜!」

 

と言いながら掃除しているわけではない。

そんな欲どおしい人間になんか神様も寄り付かない。

 

初詣なんかのお参りも、お願いごとをするのではなく感謝をすることが本来の目的というくらいだし。

 

あと単純にキレイな水回りは心を豊かにしてくれる。

 

以前以上に家にいる時間も増えたので気になることも増えた。

 

とりあえず飲みかけのビールやらチューハイをそのままにしたりゴミを溜めることはやめたのだ。

クサイし。

 

意外と当たり前のように思えて、私のように鬱気味な人はこのあたりをおろそかにしがちだ。

私もそうだから。

 

でも一回重い腰を上げてピッカピカにすると気持ちいい。

 

次はステップアップして花でも飾ろうかなとか、ディフューザーでも置こうかなとか。

 

これでまた#丁寧なくらし

に一歩近づいてしまったな。

 

 

日頃使ってるものや場所に感謝して大事に使うってなんかいいなぁと思ったので書いてみた。

 

 

 

 

…よこしまな気持ちは、なくはない。